あんのよしなしごと

三谷幸喜さんの作品の感想、本の感想、映像作品や音楽の感想などをつづったブログです。

大河ドラマ 真田丸 42話「味方」 感想:豊臣五人衆が誕生するも、心もとない豊臣方

f:id:annoysns:20161023210301j:plain

信繁(幸村)は、豊臣方に集結した牢人たちの一旗揚げようという意気込みに勝利の可能性を感じていました。
そこにあるのは、父・昌幸が残した「軍勢を一つの塊と思うな、一人ひとりに想いがある」という戦の心得でしょう。

一人ひとりの想いが、無理やり参戦させられる徳川方とは違う。

それでも、豊臣方は中枢のもろさが気になります。

大野治長は決断力がなく、人をまとめる力もない。
織田有楽斎は、何を考えているかわからない。
秀頼の正室であり、秀忠の娘である千姫は、豊臣に忠誠心はなさそう。

豊臣の中枢には信繁の力は届かないでしょうから、ここから豊臣が崩れ、信繁は梯子を外されてしまう予感がします。

この豊臣の脆さに信繁も気づいている様子ですし、秀吉時代の面影もなくガランとした御文庫で「治部様、刑部様、源次郎は帰ってまいりました」なんてノスタルジーに浸っていたり、熱情一直線の昌幸とは違って冷静なままなので、(脚本の三谷さんは意図してはいないのでしょうけれど)信繁自身は滅びの美学といいますか、この戦で散るだろうと思っているように思います。

信之 vs 作兵衛 -信之、剣術も強かったのかー

信繁が自分を呼んでいると知った堀田作兵衛が信之の下を離れようとし、徳川家臣としてそれを許すことができない信之と斬り合いになったシーンでは信之の切なさが痛ましかったです。(信之が思いのほか剣術が強かったのに驚きました)

作兵衛にとどめを刺そうかというところで病による手の痺れによって刀を取り落してしまった信之。
まさかのこのタイミング、さすがお兄ちゃん!
作兵衛はわざと逃がしてくれたと感謝して去っていきましたが、「そうではない」と叫ぶ信之も幼馴染を斬らずに済んでホッとしたようにも見えました。

そして信繁が「幸村」と名乗っていることで弟が本気であることを理解するあたり、いつまでも源三郎・源次郎兄弟は「遠く離れていても二人で1つ」であるのだなと思いますね。。。

家康、本多正信、高梨内記、佐助・・・寄る年波に勝てず

家康、正信、内記は「父親世代」ですからすっかりお年寄りになっているのは仕方ないですが、佐助まで・・・!?

もしかしたら、信繁の大坂入城を伝えるべきかどうか悩んでいたのでしょうか・・・