映画・テレビ
脚本と監督:三谷幸喜。観終わった直後に浮かんだ言葉は、爽快感。ハッピー。優しい世界。個人的には、三谷映画の中では一番好きかも。以下、少しネタバレを含むと思われる感想です。
作・演出 三谷幸喜 音楽 荻野清子 出演 中井貴一 香取慎吾 新納慎也 川平慈英 シルビア・グラブ 宮澤エマ 秋元才加 WOWOWでの観劇です。 以下、ネタバレ注意です。
今年(2018年)の春ドラマ『おっさんずラブ』。 このドラマそのものの魅力については様々なところで論じられ語られているので、ちょっと違う観点からこのドラマについて書いてみたいと思います。
陸上未経験者も含めた超弱小陸上部が箱根駅伝を目指す物語。映画版も良かったです。
川口春奈さん、林遣都さん主演、2016年公開の映画『にがくてあまい』。 なぜ今、この映画かと言いますと、林遣都さん目当てです。 なぜ今、林遣都さんなのかと言いますと、察しの良い方はお気づきかと思いますが、ドラマ『おっさんずラブ』で描かれた春田と…
アガサ・クリスティーの『アクロイド殺し』を原作に、三谷幸喜さん脚本のドラマ。2018年4月14日放送。 三谷×クリスティー といえば、『オリエント急行殺人事件』に次ぐ第2弾。野村萬斎さん演じる名探偵ポワロならぬ、勝呂武尊が再びやってきました。
2017年は、私にとってアニメ元年でした。 Amazon prime会員になったのを機に、Amazon videoの多くのコンテンツが無料で観られるようになり、『ユーリ!!! on ICE』にはまってしまったのは前述の通り。その後、スマホやタブレットじゃなく大画面で寝転がりなが…
何人かが集まって一つのものを作り上げる物語は、どうしてこうもグッとくるのでしょう。 オランダの医学書「ターヘル・アナトミア」に出会った前野良沢と杉田玄白が西洋に比べて遅れている日本の医学の進歩のためだという目的のもと、翻訳を決意。 辞書もほ…
長らく本ブログをほったらかしにしてしまいまいたが、ぼちぼちまた書いていくことにします。 三谷さんの「子供の事情」、チケットを取れなったので、WOWOW観劇しました。 作・演出:三谷幸喜出演:天海祐希 大泉洋 吉田羊 小池栄子 林遣都 青木さやか 小手伸…
2016年の話題映画「シン・ゴジラ」をようやく観ました。 ・・・と、その前に、本作の総監督・脚本を手掛けられた庵野秀明さんの「新世紀エヴァンゲリオン」を観てみようと思い立ち、ちょうどTVシリーズが2016年9月から毎週1回 BSプレミアムで放送されたので…
話題の映画、「LA LA LAND」を観てきました。 ミュージカル映画っぽいと聞いていたので、普段映画はあまり観ないのですがミュージカル映画は好きなので期待して行きました。 最初の楽しい音楽&ダンスシーンでもう心をつかまれました。 ストーリーは、女優を…
世の中にやや遅れをとった感がありますが、『ユーリ!!! on ICE』を観ました。 『ユーリ!!! on ICE』とは・・・ 23歳のフィギュアスケーター勝生勇利が、初出場のグランプリファイナルで最下位と惨敗、引退すら考えながら傷心のまま帰国。世界トップスケータ…
「おんな城主 直虎」第1回を見ました。 戦国時代の井伊家の物語、というと、昨年の大河ドラマ「真田丸」第45回「完封」の回で、出来上がった真田丸の上で信繁と高梨内記が二人、敵陣の様子を眺めながらの会話: 内記「あちらにも赤備えがおりますぞ」信繁「…
大河ドラマ『真田丸』が終わって一週間。 今日は日曜日ですが、もう真田丸がないんだなと思うと寂しいです。いわゆる『真田丸ロス』ってやつですね。 公式サイトに出ている『真田丸 トーク!トーク!トーク!~毎日ライブin信州上田~』の動画で、出演者の皆…
夏の陣でさえ、豊臣は勝てる戦だったのかもしれない。 それなのに徹頭徹尾、豊臣の弱点は内部にあり、信繁も最後の詰めが甘かった。秀頼よ、なぜ大蔵卿局のことを信じてしまうのか・・・大野修理よ、秀頼の馬印がとても重要とわかっておきながら、なぜ大坂城…
最終回の前夜。 信之、松姉さん、信伊叔父、上杉景勝、徳川家康、伊達政宗、そして春ちゃん、きりちゃんと信繁の直接言葉には言い表さないけれどもお互いを想いあい、通じ合う想いが画面から溢れ出ていて、なんと愛に溢れた物語なんだろうと、涙、涙でした。…
信繁最大のミス!? この和睦交渉での信繁の最大のミスは、徳川が「秀頼を大坂城に残した上で、真田丸の破壊と堀の埋め立てること」を望んでいると見抜けなかったことでしょう。 これは、織田有楽斎の「徳川は茶々を人質で要求するか、秀頼が大坂城を出るこ…
大河ドラマ 真田丸 46話「砲弾」 感想。久々に出浦昌相、真田信伊叔父が登場!今回は初めて、茶々の本当の願いは何なのかに焦点が当たったのではないでしょうか。
大河ドラマ 真田丸 45話「完封」 感想。この信繁の人生最高の日を最大限盛り上げるために、これまでの44話があったと思わせる内容。涙腺決壊でした。
大河ドラマ 真田丸 44話「築城」 感想。茶々や大蔵卿局の意見に逆らえずやむなく籠城策を取ることになった信繁(幸村)達。次善の策として考えたのが大坂城の弱点である南に出城を築く案。しかしその案も豊臣中枢には受け入れてもらえず・・・
大河ドラマ 真田丸 43話「軍議」 感想。信繁以外の五人衆、大野治長ら秀頼側近は籠城を唱えたが、信繁は打って出ることを献策。籠城策の背後には茶々の強い思いがあった。信繁の策には最初は誰も賛同してくれなかったが、信繁が五人衆の一人一人の想いを聴い…
大河ドラマ 真田丸 42話「味方」 感想。信繁(幸村)は、豊臣方に集結した牢人たちの一旗揚げようという意気込みに勝利の可能性を感じていました。 そこにあるのは、父・昌幸が残した「軍勢を一つの塊と思うな、一人ひとりに想いがある」という戦の心得でし…
大河ドラマ 真田丸 41話「入城」 感想ブログ。豊臣と徳川の戦は避けられず、信繁(幸村)は豊臣につくことを決意。九度山村を脱出するために信繁が考えた策とは・・・
大河ドラマ 真田丸 40話「幸村」 感想。九度山でつつましくも穏やかに暮らす源次郎。しかしそこへ、元宇喜多秀家家臣、明石全登がやってきた。会わせたい人がいると連れてこられた場所にいたのは、片桐且元。豊臣が家康から攻められるため、加勢してほしいと…
大河ドラマ 真田丸 39話「歳月」 感想。戦も政治の争いもない九度山での穏やかな日々は、経済的には苦しくとも信繁たちにささやかな幸せをもたらしていました。
大河ドラマ 真田丸 37話「信之」 感想:真田家はついに離散。あんなに仲が良かった真田家の皆が離れ離れになり、別れの無念、悲しみに涙が止まりません・・・
大河ドラマ 真田丸 36話「勝負」 感想。上田で徳川勢との戦になった真田。信幸は徳川に残ったため、信幸が上田攻めの先鋒を任されることになった。家族同士での戦を避けたい信繁は策を案じ・・・
大河ドラマ 真田丸 35話「犬伏」 感想。今回は、三成&大谷刑部の熱い友情物語からの、真田家の家族物語。予想より早い三成の挙兵に、真田家は戦略を変えざるを得なくなり・・・
大河ドラマ真田丸 第34話「挙兵」感想。三成の家康襲撃の余波は続く。三成は謹慎となり、三成は政を意のままにしようとしていると考える加藤清正や福島正則は三成討伐へ。徳川家康がそれを収め、ついに三成は失脚する・・・
大河ドラマ真田丸 第33話「動乱」感想。家康襲撃を企てた三成。それを事前に察知した家康は各大名に警護を依頼。大名たちは続々と家康の下に参集。一方三成は大義名分を得るために秀頼の旗印を掲げようと秀頼のもとを訪ねるが断られてしまう。